2014年11月17日月曜日

僕が+1 LANE PROJECTを始めたただひとつの理由


理事を務めるNPO自活研の活動として「+1 LANE PROJECT」というキャンペーンを始めました。

僕は企画制作運営&スポンサーとしてフルコミットしています。

今年のはじめに、都知事選の候補者に東京の自転車環境改善を公約として求めるオンライン署名キャンペーン「新都知事とつくろう、TOKYO自転車シティ」をやりまして(その経緯:メイキング途中経過フィナーレ)、まあ、その続編です。

その名のとおり「都心全域と五輪施設を網羅する自転車レーンネットワークをつくろう」と訴えていますが、詳しくはサイトをご覧いただくとして、この場ではなんで僕がこんなことをしてるのかを書いておこうと思います。

誤解を恐れず言いますね。

東京を、僕にとってより住みやすい、僕がよりイケてると思える街にするためです。

ちなみに僕は、シリアスなサイクリストではありません。
持っているのは折りたたみ車2台だけ(それが高じて折りたたみ自転車メーカーを始めてしまいましたが)、ロードの類は持ってません。
レースに出たこともありませんし、ブルベやグループライドなどのイベントも正直言ってあまり興味ありません。
サイクルジャージもレーパンも持ってないし、着たこともありません。これからもたぶん着ないでしょう。
ヘルメットもあまりかぶりません(ほめられることではないのは承知しています)。

ただ、ほぼ毎日、都内で自転車に乗っています。
自転車で目白の自宅から神宮前のオフィスに通い、自転車で仕事のアポイントに/買い物に/テニスに/コンサートに出かけています。

それをもっと快適にしたい、楽しくしたい、安全にしたい。

「50年後に東京全域に世界最先端の100%安全快適なすっごい自転車レーン網ができます」と言われても、それはそれですばらしいことですが、僕には意味ありません。たぶん死んでるから。
他人のため「だけ」に行動するほど、僕は人間ができていないのです。

生きてる間に、元気なうちに、完璧じゃなくてもいいから、少しずつでもいいから、自分が住む東京を変えたいのです。僕が快適に、楽しく、安全になるように。そして他の国や他の街の人に「東京イケてるよ、最高だよ」と言えるように。

でも同時にそれは、僕だけでなく、全ての人にとって良い結果をもたらすはずだということを、強く、それはもう強く信じてます。

自転車が歩道に追いやられない街は、歩行者が歩道を安心して歩ける街です。

自転車がクルマと道を無理なくシェアできる街は、クルマ側にもストレスがなく、事故の当事者になるリスクが低い街です。

自転車でどこへでもたどり着ける街は、地震などの災害で公共交通機関がストップしても移動手段がある街です(311時の僕の体験)。
 ・
 ・
 ・
いや、他にもいくらでも例を挙げられますが、これくらいにしておきますね。

というわけで、+1 LANE PROJECT、長期戦で取り組んでいきますので、よろしくお願いします。
あ、irukaもね。

--
+1 LANE PROJECT、立ち上がりは至極順調です。この場を借りてみなさんに御礼申し上げます。

--
その一環というか、並行して、三菱総研が「オリンピック後の未来に活かせるレガシー資産をつくろう」というコンセプトの元で主宰している「レガシー共創協議会」というコンソーシアムに参加しています。
東京の自転車走行空間ネットワーク化事業を提唱して、40ほどある国と都に対する事業提案のひとつに採択された他、11/27のレガシーフォーラムというイベントで代表5組の一人としてプレゼンすることになりました。
定員1121席が満席間近とのこと、もし応援に来てくださるという方がいらっしゃいましたら、早めにお申込を!

--
冒頭の写真は10月に行ったドブロブニク。毎度のことながら本文とは関係なし。



0 件のコメント: