9/30から10/9まで、両親を連れてクロアチアに行ってました。
クロアチア、3ヶ月ぶり今年二度目。どんだけw
首都ザグレブの様子。
ヨーロッパお約束の小規模分散型駐輪スペース。
街の至るところに金属製の駐輪ラックがあります。
駅前の大規模集中型もいいけど、小規模分散型の駐輪スペースが必要だよね。というのが僕の主張。
日本にもほしいなあ。
さすがヨーロッパ、ザグレブも自転車先進都市か、というとそんなことはない。
歩道を爆走する自転車。
また爆走。
結構な人混みの中も。
まるで日本です。
それもそのはず。必殺の自歩道。
自転車レーン・自転車道は見かけませんでした。
6月に行ったチェコもそうでしたが、西欧に比べて、東欧は全般的に自転車環境が遅れています。
思うに、自転車環境の充実度は、その国の豊かさと相関がありそうです。
豊かさ、と言っても、経済的な豊かさだけではなく、物心ともに国全体が豊かになって初めて自転車の価値が見直されるのかなと。
クロアチアは民主化・独立・内戦終結からまだ20年足らず。
人々の関心も、おカネも、大半が戦争からの復興に振り向けられていたのでしょう。
クロアチアの自転車環境が充実するには、まだ少し時間がかかるのかもしれません。
ちなみにドイツの一人あたりGDPを100とすると、デンマークは132、オランダが106、チェコは42、クロアチアは32、そして日本は85。
日本は・・・高度成長で経済的な豊かさは一旦手にしたものの、物心両面の豊かさを手に入れる前にバブル崩壊を迎えてしまったのだと思います。
バブル崩壊がもう少しソフトランディングだったら、ていうかそもそもバブルがあそこまで大きくなっていなければ、色々なことが今とは違ったように思うのですが、まあ過ぎたことはしょうがない。
これからどうするか、ですね。
というわけで、東京の自転車環境整備のためのキャンペーン続編を企画中です。カミングスーン。
最後にオマケ。ザグレブのゴミ収集自転車。素敵。
--
冒頭の写真はクロアチアの世界自然遺産、プリトヴィツェ湖群国立公園にて。
ここは死んでも行くべき。
0 件のコメント:
コメントを投稿