2010年10月21日木曜日

デジャブの宴、そして白酒



前回の中国工場出張にて。

上海浦東空港から約1時間半のドライブで、工場近くのホテルに到着。
チェックインかと思いきや、ホテル手前の中華レストランに導かれる。

個室に入り、円卓を囲んで10数名が座る。
チームiruka一行+工場の社長、副社長、セールスなど他社員数名、我々以外の取引先数名(他の取引先も一緒に会食って日本だとちょっと考えづらいですね)。
すぐに大量の瓶ビールと料理がテーブルに並ぶ。
食べていると、不意に向かいの席から声がかかる。
「Mark」
(そう、今回から僕の仕事上のイングリッシュネームは「Mark」になりました。Masakiだから)
「乾杯(カンペイ)」
乾杯はグラスを干すのがルール。
遠くて手が届かないので、グラスを円卓の端に軽くぶつける。そして一気。グラスの底をお互いに見せる。
しばらくすると、別の中国人が言う。
「Mark」「乾杯」
乾杯の声は、特に前ふりなく、アトランダムに上がる。
そして(当然のごとく)アルコールが回るにつれて頻度は高くなる。一気、一気、一気。
中に一人、Sherryという魔女のように酒が強い女性セールスがいて、めちゃめちゃ飲まされた。
いやー飲んだ。

二次会はカラオケで歌って踊り、翌日は朝から工場でミーティング。
いい感じで話が進んで、そろそろ昼食という時間。昨日と同じ中華レストランに行く。

個室に入り、円卓を囲んで10数名が座る。
チームiruka一行+工場の社長、副社長、セールスなど他社員数名、我々以外の取引先数名(他の取引先も一緒に会食って日本だとちょっと考えづらいですね)。
すぐに大量の瓶ビールと料理がテーブルに並ぶ。
食べていると、不意に向かいの席から声がかかる。
「Mark」
「乾杯(カンペイ)」
乾杯はグラスを干すのがルール。
遠くて手が届かないので、グラスを円卓の端に軽くぶつける。そして一気。グラスの底をお互いに見せる。
しばらくすると、別の中国人が言う。
「Mark」「乾杯」
乾杯の声は、特に前ふりなく、アトランダムに上がる。
そして(当然のごとく)アルコールが回るにつれて頻度は高くなる。一気、一気、一気。
中に一人、Sherryという魔女のように酒が強い女性セールスがいて、めちゃめちゃ飲まされた。
いやー飲んだ。

完全にデジャブw まだ昼だってばww

フランクなもてなしは楽しいし料理もおいしいけど、毎食これはちょっときついなーと思っていたら、その晩の夕食は小ぢんまりとした台湾料理屋に店が変わった。

10数名が4つほどのテーブルに分かれて、各卓勝手に料理を頼んでビールも飲まずにひたすら食べる。
あー、今晩は休肝日ね。さすがに毎回じゃきついもんね。

と思ってたら食後に来ました、白酒(パイチュウ)。

50%のアルコール分を包含した無色透明の悪魔の液体。
なんでも食後に白酒を一気呑みすると胃腸に良いのだとか。良いわけないだろw

みんなテーブルくっつけちゃって、白酒乾杯一気大会スタート。
米のお酒だから香りと味はまろやかでおいしいんだけど、飲み干すと食道と胃が燃えたように熱くなる。
その日は割と穏当に瓶2本空けたくらいで終わったけど、いや、きつかったな。

大会終了後の選手たち↓



--
冒頭の写真は上海万博、バルセロナの展示会場。


2010年10月19日火曜日

自転車ができるまで


irukaの試作を進めてる工場の写真を使って、自転車ができるまでの工程を紹介します。
(写真に写ってる自転車はirukaとはまったく関係ありません)

irukaもそうですが、自転車フレームの多くはパイプの組合せで作られています。
まずはパイプ屋さんから長いままで届いたパイプを、必要な長さに切り分けます。



パイプを曲げたり先端を切り欠いたりして必要な形に加工します。



パイプ同士を溶接してフレームの形に組み上げます。



溶接で発生した歪みを修正&T4・T6と呼ばれる熱処理(強度アップと溶接後の残留応力除去のため)にかけます。



そして塗装。



ロゴマークなどを貼っつけて、



フレームのできあがり。



組み立てラインでフレームにパーツ(ギア、ブレーキ、サドル、車輪などなど)を組み付けて自転車完成です。



フレームの強度テスト。
拷問みたいでしょ。



irukaの場合、フレーム以外にもオリジナルで作るパーツがいっぱいあります。
写真は試作車で使うために削り出しで作ったフロントハブ(前輪の車軸)。



--
冒頭の写真は上海総工会本部。


2010年10月18日月曜日

試作第二弾、Coming SOOOON



先週はiruka試作第二弾(T1サンプル)の製作打ち合わせのため、中国に行ってました。

工場のある江蘇省太倉市は地図の上では上海市のすぐ隣、車で1時間ちょっとですが、結構な田舎。
ホテルと工場の周辺はまだ建物も多いけど(下の写真はホテルの窓から)、少し離れると畑が一面に広がるのみ。夜は真っ暗。




工場に着くと電光掲示板がお出迎え。中式w



打ち合わせはいい感じでした。
今月末にはようやく、ホントようやく試作第二弾が完成予定。
まだもちろんラフな部分は多いけど、試作第一弾(T0サンプル)に比べると格段にリアルになります。
再来週また訪中してT1サンプルを引き取り、次いでT2サンプル製作、そして(順調にいけば)量産と進めていきます。

--
冒頭写真は外灘から眺めた上海浦東新区。


2010年10月1日金曜日

中国行ってきます(半年ぶり5度目)


iruka試作について久々のアップデートです。

再来週10/12から中国入りし、江蘇省の工場で試作の立ち会いをしてきます。

上海で試作第二弾に着手、最短で6末にはできるかも、とブログに書いたのが今年4月。
なんですけど、まーなんやかやで延びてしまいました。

設計の詰め(特に車体メイン部のデザインはその後大きく変えた)だったり、当初は上海の製造パートナーが他のいくつか外注先を使い分けて作るつもりだったけど「量産まで考えると、削り出しやパイプ加工など一貫してできる工場を使いたい」となって工場を探したり(で、江蘇省になった)。

向こうに行ったら、要所要所で決め事が出てくると思うけど作業中は基本的に暇。
CNCがアルミの塊を削ってくとこ(このビデオの1'50あたりのような感じだと思う)とか延々と見てても、ねえ。

中国はTwitterつながらないし、ブログも更新できないし(Bloggerはアクセス不可)、facebookもダメだし、何してようかな。
とりあえず図書館で本を調達しよう。

ともあれ、割と、というかかなり重要な局面なのでテンション上がってます。
帰国したら作業風景などアップします。

--
写真は那智の滝。シルバーウィークの連休に熊野古道を歩いてきました。