2009年12月25日金曜日

デフォルト、世界


もう年末ですね。
だから何だってこともないんですが、まあ起業して2年目の年が暮れ、製品を発売するであろう年(そう、何とか来年中には...)を迎えるにあたって、改めて決意したというか、常に意識しようと思ったことを書いておきます。

デフォルト、世界を相手に考える、ということ。

具体的には、irukaは(まずは日本市場から出すけど)日本限定ではなく、世界市場で販売し、世界で認められる製品にする、ということです。

Googleの二人の創業者やAppleのSteve Jobsから「世界を変える」と聞いても、「アメリカを変える」とは聞いたことがありません。
一方で、日本の起業家、例えばソフトバンクの孫社長や楽天の三木谷社長のような方々からは「日本を変える」とは聞いても「世界を変える」とはなかなか聞きません。

irukaは、世界を相手にしたい。
日本だけでなく世界を、ほんの少しでも良い場所にする製品を作りたい。

もちろん僕なんぞ、上に挙げた方々に比べたら、器も才覚も能力も、足元どころか足元から半径100キロにも及びません。
1000億規模の会社を作れるようなタマでないことは自分が一番よくわかっています。
だから、フォーカスします。
僕レベルの人間が世界を相手にするには、フォーカスするしかありません。
折りたたみ自転車という非常に小さな分野ではありますが、とことんフォーカスして、「世界で認められる会社」をめざします。

--
相方の出張に便乗して金沢と白川郷を旅行してきました。写真は白川郷にて、柿の木。


2009年12月17日木曜日

上海でirukaも考えた


上海で思ったことを備忘メモ的に書いておこうと思います。
ほとんどTwitterでつぶやいたことのまとめですが。
--

言うまでもなく、成長著しい。万博を控えて街の全ブロックが工事中、排気ガスと粉塵で一日中霞がかってる感じ。

タクシー代と地下鉄代を除いて日本との物価差はなくなりつつある。食事、宿泊、衣服など、東京>僅差でシンガポール>僅差で上海。

日本はデフレ→特に嗜好品は近い将来物価差はなくなる。したがって日本人はもはやカモではなくなる。騙されにくい、という意味ではなく、騙してもメリットがなくなる。以前は、極端に言うと、日本で1万円・中国で1000円で買えるものを5000円で売ることで4000円の鞘を抜けていたのが、今は日本で9000円・上海では7000円で買えるものを8000円で売って鞘が1000円しかない、みたいな。

ゆえに、日本人向けの商売は減る。日本語を学ぶ中国人も減る。代表的なところでは日本人向けのKTVとかも減る。当たり前だけど、中国語の重要性は増す。

とはいえ、上海の成長もさほど長くないのではないか。環境汚染、渋滞、格差拡大など成長の痛みは殊の外大きい。役人の腐敗は聞くだにひどい。役人になれば30代でマンションと自動車を複数持てると。経済成長と両輪であるべき民主主義の発展はまず期待できない。とてつもないアンバランス。日本の高度経済成長も18年で終わったし。上海の一人あたりGDPは現在100万円弱。どこまで伸びるか。

ただし中国が末恐ろしいのは、たとえ上海の成長がスローダウンしても、一人あたりGDP80万円の大連、同70万円の天津、同60万円の瀋陽、同20万円の重慶など、まだまだ成長余地の大きい都市がいくつも控えていること。とにかく色々な意味で、良くも悪くも、末恐ろしい。「悪くも」の代表は、地球環境への影響。

末恐ろしいからと言って、派遣村の村長の言うようなヒステリックな保護主義的反応だけは絶対にしてはいけない。中国含めて他国を敵とみなしても良いことは何もない。元同僚がTweetしていた名言をそのまま転用させていただくと「アジア全体を内需だととらえるぐらいの発想が必要」。

--
今回の上海は羽田発着だったんだけど、やはり羽田は良いです。近いし、空港から市街へのアプローチで目にする風景も成田の100倍良い。さらに言えば、ちょっと遠回りしても、湾岸エリアを経由して勝鬨橋かレインボーブリッジで銀座に入っていくシャトルバスを作れば良いと思う。東京は海から見た姿が一番イケてる。特に夕方とか。写真は有明のマンション高層階から見た東京の夕暮れ。


2009年12月10日木曜日

iruka試作初号機キックオフ@上海


もう先週のことだけど、iruka製造について上海の工場に打合せに行ってきました。

今回が2回目のミーティングだったけど、非常に生産的でした。
今後の進め方、製法、素材など大どころが大体全部見えて、かなーり視界がクリアになった。
次のステップは、この工場で試作初号機を作ります。
あと特許の申請にも動き始めないと。

弐号機、場合によっては参号機まで作ってから量産を開始するので、まーまだまだ時間かかります。
でも楽しくやってます。
世界最高の折りたたみ自転車を作ってるわけですから。

--
先日からGoogle日本語入力を使ってるけど、「にごうき」と打つと「弐号機」が一発で出てくる。
Googleすごい。。

--
写真は外苑前のイチョウ並木。まっきっき。


2009年12月3日木曜日

近年稀に見るイケてる肩書き


昨日上海から戻りました。
工場とのミーティングは非常に生産的でテンション上がりました。

その話はまた今度書くとして、今日は下らない話だけ書きます。

古巣のCFO時代、銀行の人から「小林重役」と呼ばれたことがあります。
こっちが若僧と思ってバカにしてるのか。
もしくは昭和のサラリーマンプレイか。

弁護士から「取り締まりCFO 小林様」という宛名のメールをもらったことがあります。
この先生に弁護をお願いしても大丈夫でしょうか。
大丈夫じゃないと思いますw

某バンドのヴォーカル担当の人が酔って暴れただかで逮捕されて「調べによると、清水ボーカルは〜」と書かれたニュース記事を見たことがあります。
この人がドラム担当だったら「清水ドラムス」とか書くのかな。
カスタネット担当だったら「清水カスタネット」だし、トライアングル担当だったら まあいいや。

でですね、上海でいわゆるKTVと呼ばれる飲み屋に連れてかれたわけです。
そこでチーママを名乗る女性から名刺をもらったのですが、肩書きがイケてました。

 ママ代理

主要顧客である日本のサラリーマンが一瞬にしてその責務と権限を理解できる見事な肩書き。
僕的には近年稀に見るヒットです。

まあこの手の日本人向けに特化した店はもうすぐなくなる運命にあると思いますが、それはまた今度。

--
写真は上海万博のマスコット像。
まだ万博始まってすらいないのに露店にはパチもんが溢れてるそうですw