2008年12月25日木曜日

サンタが街にやってくる


クリスマスですね。

サンタクロースに関して、何才まで存在を信じていたか、甥っ子に実在性を問われたらどのように回答を統一すべきか、自分の親のプレゼント隠蔽テクニック披露、など相方と一連の協議を行っていて思い出した。

僕は、子供の頃、サンタクロースは天皇陛下の仕業と思っていた。

以下、そのロジック:

1. サンタクロースなどという非科学的な人物は実在しない
2. しかし、自分も含め、全国の子供たちがプレゼントを受領しているのは事実
3. よって2は実在の人物の仕業である
4. そのためには莫大な予算および配布人員の手配など組織力が必要
5. 従ってサンタクロースは天皇陛下の指示命令による国家事業と推察される

天皇陛下は統治してないし(笑)
なんで親だと思い至らなかったんだろう?

まだ日も明けきらない寒い冬の朝(そう、なぜか思い浮かべていたのは夜ではなく未明から早朝の時間帯)、陛下の命を受けた配布スタッフが各家庭にプレゼントを配って歩く姿を、幼稚園生の僕は思い浮かべていたのだった。

--
写真はバルセロナの教会にて。
11月でこんなだったから、クリスマスはものすごい数のロウソクになっているでしょう。


2008年12月16日火曜日

派遣切り


派遣切り。。気の毒だけど、現状では何ともしがたいですよねえ。。。

「現状では」というのは、企業はコストカットしないと生き残れない状況なのに、今の日本ではコストカットを目的に正社員を解雇することは事実上不可能だから。

労働契約法 第16条
解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。


欧米ではこのような法律はなく、労働契約は企業と個人の間の契約なので双方から自由に解除できる、というのが基本的な考え方。

だから日本では正社員を削減する場合は希望退職を募るわけだけど、時間も手間もかかる上に残ってほしい人に辞められてしまうなど使い勝手が悪い。
最近のIBMのように半強制的に希望退職を促して事実上指名解雇する企業もあるが(これも陰湿で嫌ですよね)、大多数の会社は派遣をいの一番にカットすることになる。

社会全体の失職リスクは一定なのに、正社員の失職リスクはほぼゼロなので、その分を派遣など非正社員の人たちが過大なリスクを負うことでバランスしている、というのが今の日本。

何か不健全だし、非正社員が増えるインセンティブを設計しないと少子化問題なども解決しないでしょう。

つーことで、労働契約法第16条はもう廃止(失業保険などセーフティネットの強化もセットで検討した上で)。正社員も非正社員も、全員で同じリスクを負って切磋琢磨する。競争力を高めて、会社全体・社会全体の失職リスクを低くする。以上、いいねそれで。

--
写真はバルセロナのバルにて、おじさん5人組のお昼ごはん。
オーダーは「豚一頭丸ごと適当に見つくろって」という感じ。
手前から、リブ、なにかの内臓、そして頭。。。
奥にはさらに別の部位が山盛りになってます。食べ過ぎでしょ。


2008年12月10日水曜日

○○エモン


今週のAERAに堀江貴文氏のインタビュー記事が出てますね。
さっきコンビニで立ち読みしました(笑)。

AERAでも他のインタビューでも「国策捜査でつぶされた」「既得権益層にはめられた」的なことをおっしゃっている。
巷でも、同じような趣旨で同氏を擁護する人たちが(僕の身の回りにも)いる。

・有罪判決は妥当か
・その量刑(懲役2年6ヶ月)は妥当か

については裁判に関する知識も知見もないのでコメントしないが、カネボウ経営陣が執行猶予、日興経営陣が不起訴であったことを考えると不公平と思わなくもない。出る杭を打つ日本の既得権益層やマスコミの体質には僕も腹が立つ。

ただ、一つシンプルな事実。

2003年初頭に20円前後だったライブドア株は、2004年9月期の粉飾決算を経て、2004年末時点では387円になっていた。
2005年6月、堀江氏は持ち株4000万株を1株357円で売却し、140億円強の現金を手にした。
2006年1月ライブドア強制捜査、同年4月上場廃止。ライブドア株は事実上無価値になった。

同氏は現在も高級マンションに住んでゴルフや飲食に興じていらっしゃる。

違法ではない。
違法ではないが、擁護する人の気が知れない。

--
写真は絵画館前のイチョウ並木通り。もうかなり散ってしまいました。


2008年12月8日月曜日

ストーンズ


映画「Shine A Light」を見てきた。

要はストーンズのフィルムコンサートです。
曲間に古いインタビューなどを(ほんの少しだけ)交えつつ、オープニングのJumpin' Jack Flashから本編ラストのStart Me Up、アンコールにBrown SugarとSatisfactionまで約2時間。

ストーンズは別にヒーローというわけではなく(僕の青春時代には既に大御所だった)特に思い入れのある曲もないんだけど、楽しみました。
平均年齢64才のストーンズはまだまだ現役、というか年齢を意識させることなく普通に楽しそうに演奏していて、でも年齢なりの円熟感や親密な感じが出ていてカッコよかった。

周りを見ると、お客さんのほとんどが50〜60代と思われる男性。
ストーンズがリアルタイムでヒーローだった人たちでしょう。

映画が終わった後の彼らは、一様に、ちょっと声をかけづらいような、複雑な表情をしていた。
なんというか、僕の経験で言うと、役員だけのぶっちゃけた会議でかなりタフなダメ出しを受けて、悔しくてショックだけど言われたことは正しくて、でも動揺してるとは悟られたくなくて、というときに自分が浮かべてたであろう表情。
軽々しく「わかりますよ」なんて言えないけど、でもなんとなくわかる。わかりますよ。

あとね、やっぱりバンドやりたくなった。楽しそうなんだもの。

--
ここ数日いい天気ですね。昼間の月もくっきり。


2008年12月3日水曜日

イケてる社名


最近オプトの後輩二人組が起業しまして、社名が超イケてる。

株式会社HALO(ハロ)

いいね、いい。
シンプルで覚えやすく、音もキレイ。
イルカに負けず劣らずいいよ(笑)。

ちなみに事業はモバイル特化マーケ会社。
モバイルを使ったプロモーションをお考えの方は直接ご連絡ください。

で、代表矢野氏がブログで「自社の事業ドメイン」について書いてまして、先輩たる僕も日々雑感みたいな話だけじゃなくて(笑)もうちょっと自社(製品ができていないので戦略とかビジョンとか)について語らないと、と思いました。
そういえば「なぜ自転車が良いのか」「なぜ折りたたみ小径車が良いのか」はこのブログにも書いたが、「irukaはどんな製品をめざすのか」はごく断片的にしか書いていなかった。

次回以降書いてみたいと思います。

--
絵画館前の通りに屋台などが出て「イチョウ祭り」なる祭りをやっている。イチョウをご神体と崇める邪教の祭りか。写真はそのご神体。


2008年12月2日火曜日

海の森プロジェクト


海の森プロジェクト」って知ってました?

東京湾の中央防波堤にある日比谷公園の5.5倍の広さのゴミ埋め立て地に、50万本の苗木を植えて森を作ろうというプロジェクト。
2016年完成予定で事業主体は東京都、市民からの募金も財源としている。
海から都心に向かう風の道の起点として、ヒートアイランド現象の抑制とCO2削減が期待できるという。

・・・というと「ヒートアイランド現象を防ぐ科学的根拠を示せ」「温暖化はCO2のせいと断定されたわけではない」などと言って反対してる人がいるんでしょうねえ。ましてや石原都知事と安藤忠雄氏の肝いり、さらに東京オリンピックの会場としても活用するなんて言われると、拒否反応を起こす人が死ぬほどいそう(笑)。

僕は新銀行東京問題をはじめとして石原都知事には物申したい点は多いし、東京オリンピックにも反対。
ヒートアイランド現象抑制も期待どおりの効果があるかは現時点ではわからない。

それでも、このプロジェクトはすばらしいと思う。
僕たちの住む街のすぐ近くに(そう、自転車圏内です)広大な森を作る。
いいじゃん。行きたいもん、森。

もしこの森「だけ」でヒートアイランド現象を抑制できなくても、経済的な効果がなくても、森のある東京は森のない東京より確実に良い街になると思う。

さ、よろしかったらみなさんも募金をどうぞ。僕はしました。クレジットカード可。
http://www.uminomori.metro.tokyo.jp/bokin.html

--
写真は安藤忠雄氏・・・じゃなくて黒川紀章氏設計の国立新美術館。オフィスのすぐ近くだけどまだ行ったことがない。


2008年12月1日月曜日

ああ、ウインドウズ(X_X)


オプト退職以来、PCを仕事とプライベートで使い分ける習慣がなくなってMacBook一本です。
ただ、自宅には主に連れ合いが使うDellのラップトップがあったり、CADデータやりとりなどのためMacBookにもXPをインストールしてあるので、割とちょこちょこウインドウズも使う。

でもって、もーーーーつくづくウインドウズが嫌。

 落ちる
 凍る
 遅い
 わかりにくい
 醜い

この週末もMacはオフィス置きっぱだったので自宅のウインドウズマシンでメールチェックしたりブログ原稿書いたりしていたが、Gmailで画面遷移するだけでプチフリーズするし、何回かはブラウザごと落ちる。IE7になってからとみにひどい気がする。

・・・でもウインドウズしか使ったことがない世のほとんどの人々は、比較対象がないからこんなこと感じてないんでしょうね。

OS X以降のMacを使ってご覧なさい。
立ち上げ&シャットダウンしてみるだけで、起動の早さ、シャットダウンの早さなど違いが歴然。その上、美しい。
ウインドウズだと帰りたいのにシャットダウンが終わらなくて帰れなくてイライラとかあるじゃないですか。その上、醜い。

なんでウインドウズがトップシェアなんだ、と思うんだけど、もしMacがシェアNo.1になったらそれはそれで困る。
トップじゃないから、マイノリティだからこそ、「(僕も含めて)長いモノに巻かれない個性的な自分」を主張できるわけなので。

irukaもMac的な立ち位置の製品にしたいのです。

--
写真はリスボン、たぶん昔ドアだった壁。ブルーがキレイ。