2017年6月28日水曜日

お着替えirukaたん

目下irukaたんは量産前最終試作修正版7.1の準備を進めつつ、日本に引き取ってきた試作7.0は発売時のスペックを検討するためパーツをとっかえひっかえしながら試乗を繰り返しております。

引き取り時のirukaたんT7.0

お着替えしたirukaたんT7.0

どんなところを交換して試しているかというと、例えば、

クランクセット
52Tから58Tの軽量クランクセットに交換。トップギアのGD値(ペダル一回転で進む距離=チェーンリングの歯数÷リアコグの歯数×タイヤ周長)は6.2mから6.9mに。うん、これくらいは欲しいかな。

タイヤ
18インチ×1.50から1.25へ、シュワルベのコジャックというタイヤに履き替えてテスト。ソリッドで軽やかな乗り心地、これはいい!僕はかなり好みだけど、街乗りメインであれば太い方がいいという人も一定数いそう。継続検討。

ハンドルバー
540mmから520mmに。Amazonで長いのを買ってショップで切り詰めてもらった。さらに490mmまで短くしてみたけど、これはさすがに短かすぎた。510mmくらいがちょうどよさそう。

サドル
薄め軽めのものに交換。タイヤを細くするならサドルも薄めの方がダイレクトな走行感が際立つ感じ。タイヤとセットで考えよう。

などなど。

難しいのは、どのパーツを選ぶかによって、乗り味が変わるのみならず、重量とコストが変わってくること。
実は自転車においてフレームが総重量に占める割合というのは半分にも満たず、残りはタイヤやらサドルやらクランクやらといった交換可能なパーツ類なのですね。ひとつひとつは数十〜数百グラムですが、まとまると結構な重さになるわけです。
*一番重いのは1.68kgある内装変速ギアAlfine8Sです。

んで、一般的に自転車のパーツというのは総じて「軽かろう高かろう」「安かろう重かろう」の関係が成り立ちます。つまり軽さと価格はほぼトレードオフの関係にあると言ってよい。

irukaたんは転がして運べるとはいえ軽いに越したことはありませんが、だからといって軽いパーツばかり選ぶと原価がじわじわと上がり、結果として販売価格も上げざるをえなくなってしまいます。

性能・軽さ・価格のバランスを考えながら、引き続き検討していきます。

ていうか検討の名の元にパーツをあれこれ変えていじるのが楽しいw

--
冒頭の写真は自宅のすぐ近くの教会。すかし彫りのレリーフがきれい。


0 件のコメント: